2020年12月12日

成道会

 12月8日は、成道会(じょうどうえ)お釈迦さまが悟りを開いたとされる日です。即清寺でも御詠歌講の方に集まっていただき、お釈迦さまに感謝の意をささげるご供養をいたしました。
IMG_4132.JPG
 「釈迦如来成道和讚・御詠歌」と、新型コロナウイルス感染流行の終息を願い、「般若心経讚仰和讚・御詠歌」をお唱えしました。
IMG_4113.JPG
 よしの保育園の子どもたちは、即清寺参拝の時に、目の前でポン菓子を作っていただき、食べました。
 苦しい修行に疲れ果てたお釈迦さまが、スジャータという名の少女から乳粥(ちちがゆ:牛乳で米を甘く煮たインドの食べ物)の施しを受け、元気を取り戻して悟りを開くことができたという伝説から、日本人にとってなじみのある、お米の甘いお菓子、ポン菓子をみんなで食べることにしました。
IMG_4115.JPG
 スジャータの伝説は、コーヒーのミルクやソフトクリームなど、乳製品で有名な会社の名前の由来になっているそうです。
posted by 即清寺 at 09:21| Comment(0) | 日記