スマートフォン専用ページを表示
日々のブログ
即清寺の日々のブログです
<<
2021年02月
|
TOP
|
2021年04月
>>
- 1
2
>>
2021年03月20日
春彼岸
ハクモクレンの花が、満開になる中でお彼岸を迎えました。
今年は、例年より少し早めに咲いたので、ちょうどお彼岸に満開の時期が重なりました。
日当たりの良い場所では、桜の花もだいぶ開いてきました。
posted by 即清寺 at 17:22|
Comment(0)
|
日記
2021年03月16日
奥多摩町長福寺護摩供養
3月15日は長福寺の護摩供養でした。
地域の安寧と五穀豊穣、檀信徒の家内安全、新型コロナウイルス感染症の終息を祈願しました。
次に本堂が御開扉される日は、7月14日の施餓鬼会供養の日となります。
posted by 即清寺 at 17:45|
Comment(0)
|
日記
2021年03月15日
ハクモクレンの花
ハクモクレンの花が、思っていたよりも早く満開になりそうです。日当りのよい東側の枝は、ほぼ満開です。
14日は、柚木町二丁目にある木下八幡神社の例大祭でした。木下八幡神社の社殿は、柚木町にある建築物の中で、即清寺山王社と並び古いものです。
神仏習合の名残で、即清寺の住職が祭礼の神祇法楽(じんぎほうらく:神前で行う仏式の儀式や読経)を行います。
posted by 即清寺 at 18:40|
Comment(0)
|
日記
- 1
2
>>
検索ボックス
<<
2021年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/01)
令和5年もみなさまのご多幸をお祈りいたします。
(12/12)
成道会
(10/03)
百観音護摩供養が無事に終了しました。
(09/27)
百観音祭礼本尊ご開帳
(09/15)
秋のお彼岸
最近のコメント
花藏院・藥王寺施餓鬼会
by pequipavilcom (08/10)
本尊不空羂索明王像御開帳
by 即清寺 (07/21)
本尊不空羂索明王像御開帳
by 市川 賢 (07/13)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(245)
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(2)
2022年08月
(1)
2022年07月
(4)
2022年06月
(1)
2022年04月
(2)
2022年01月
(1)
2021年10月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年04月
(3)
2021年03月
(4)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0