2022年08月05日

即清寺早朝坐禅会

 小、中学校が夏休みに入ると、よしの保育園の卒園児をはじめ、地域の子どもたちが集まって、般若心経等の勤行、坐禅の体験を行うことが、30年以上続いています。今年も、新型コロナウイルスの感染再拡大もあり、広くお知らせはしませんでしたが、それでも近隣の小中学生を中心に、その親も参加して開催されています。
 IMG_7059.JPG
 坐禅といっても、集中力が途切れると棒で肩をたたかれるというものではなく、静かに座って瞑想を行うようなものです。眞言宗では観法(かんぼう)と言っています。
 今年は8月10日まで行っています。子どもが中心に集まっていますが、大人だけの参加も大丈夫です。
 時間は、朝6時30分から7時頃までとなります。
posted by 即清寺 at 09:32| Comment(0) | 日記